gluewineのブログ

HSPなReaです🐈🍷身も心も温まるシナモンが入ったあったかいGlue Wein🍷でほっこりブログ

自分ルールを作って悩み事を減らす

こんにちは。

今日も今日とて心と向き合っています。

 

昨日書いた男性への気持ち悪い発作ですが、

受けとめ方を変えて、今日一日をすごしてみて、

うん、大丈夫そうだぞ、という自信を感じてます。

 

そんな今日は、私の日々の些細な悩みについて解決していこうと思います。

私はHSPなこともあり、家から働いている時でも、

チャットのニュアンス、雰囲気を感じ取り、そのたびに心が揺れています。

とても疲れるんですよね。

そんなに謝らなくて大丈夫だよ、人間間違える事あるからねとか。

あれ、この子ってありがとう言わない事結構あるんだよねとか。

あれ、これってなんか私責められてるかなとか。

 

とまあ色々ある中で、一番頻発する、ありがとうという言葉について、

最近は悩んでいます。

というのも、日本語ではありがとうございました、の一通りで充分ですが、

英語は一通りの言い方を嫌う事が多く、一辺倒ではない事が多いです。

Thank you. Thanks. Thanks Rea. Thanks a lot.

HSPである私はこの使い分けに悩む悩む。

私の中で一番うれしいのはThanks Reaです。一番親しみと丁寧さを感じます。

でもこれを一つの話題の中でで2,3回連続で使うのは

ちょっとうっとおしい感もあるんですね。

言う時もそうですが、言われる時もなんとなく無意識に反応しています。

例えば、同僚の仕事を代わりにやってあげたときにThanks.と返ってくると

ふーん変わってあげたのに、あっさりしてるのねって思いますね。

仲のいい同僚にThank youって言われると、距離を感じます。機嫌悪いのかなとか。

 

なので言う時も、Thank youはちょっと違うか。Thanksは雑かな。

Thanks誰々はしつこいか。Thanks a lotは大げさか。そんな感じですw

この言い方に毎度悩んでるのは私だけだろうなと思いつつ、

そこに一つのブロック、思考癖があるなと思ったんですね。

それは、人から舐められるな、という母からの教えです。

母には思考癖があって、母自身よく人から舐められると思っているようで、

私の幼少期にもよく、人に舐められないように堂々としなさい、

勉強しなさい、へらへらしない。そんなようなことを言われてました。

大人になった私が母を見る限り、母は舐められてるのではなくて、

慕われてる、なつかれているという風にしか見えません。

ただ、その思考癖を持った母に育てられた私にも多少その気があるわけです。

 

あまりに何度もThanks 誰々と言うと、なんだか下出に出ているように聞こえるし、

あがめてるようなニュアンスも出て、舐められるのではないか?

そんな風に思っている自分に気付いたんですね。

私自身一番言われて嬉しいのはThanks Reaです。

それは親しみを感じるからです。その人が私より劣ってるとは思わないわけですよね。

完全に思考癖だと思いました。

 

人は日々選択し続けて生きています。

朝ごはんを食べるのか食べないのか、何を食べるのか、

やるのかやらないのか、そういう小さな選択を何千回と日々しているわけです。

そして知らず知らずのうちに脳は疲れている。

なので私はありがとうのルールを作ろうと思います。

まず基本的に私はThanks誰々という表現を使いたいと思います。

自分が言われて一番嬉しいからです。

人は私が思っている以上に優しい。舐めたりしないものです。

そして連続でありがとうを伝えるような文脈になったのであれば、

2回目はThanksにします。このくらいが丁度いい。

そして私はついでに、!をつけるかつけないかでも悩むのですが、

!は二度と使わないと決めます。w

日本は文脈から色んな事を感じ取る文化だと思います。

そのため、友人との会話でも絵文字を頻繁に使いますよね。

海外では基本的に絵文字は使いません。丸で終わるのが基本です。

そこから感情をつかみ取ることは難しいですが、

感情をつかみ取る必要がないのだろうなと思います。

その人の感情はその人の問題ですからね。

勿論ジョークを言って面白い話などは泣き笑いの絵文字を使ったりしますが、

本当にそういう強い感情の時だけで、普段の日会話には絵文字はぜろです。

 

そうと決めれば私の心の悩みはおのずと一気に無くなりますね。

Thanks Rea,それ以降はThanks。

!は二度と使わない。

 

自分の中でルールを作ると、生き方がシンプルになって行きますよね。

でもそのルールは強固なものじゃなくて、海風にそよぐヤシの木のように

柔軟なものです。

時と場合で柔軟に調整して、でもまた悩んで時にはこのルールに帰ればいい。

そうやって優しいルールを作っていくと、

生きるのが楽になるんじゃないかと思います。

 

皆さんも、なんだかいつもこのシチュエーションで無駄に悩むんだよね

みたいなことがあったら、参考にしてみてくださいね。

 

皆さんの心が安らかでありますように。

Rea🐈🍷🌳🌼👨‍👩‍👧‍👧🏡