gluewineのブログ

HSPなReaです🐈🍷身も心も温まるシナモンが入ったあったかいGlue Wein🍷でほっこりブログ

人を理解する必要はない

こんにちは。

 

ここ数日お伝えしている通り、最近新しいステージに移ったようで、

人との関わり方について、いつも思考を膨らませています。

 

私は小さい頃から、人の行動や発言で理解できないことがあると

ずっともやもやするんです。

人が私の理解内の行動や発言をしてくれると心地いいんですが、

理解外の行動をとられると、なんでだろうって引っかかってしまう。

そもそも、私のスタンスは相手を理解しようとしてるんですね。

だから沢山観察もするし、その子を分析します。どういう傾向があるのかな。

理解できた方が私が安心だから、知りたいんです。

私の理解外の事をされるということは、私のコンロトール外とも言えます。

なので不安なんだと思うんですね。

そりが合わなそうだな、なんか誤解とかもされそうだな。

そういう不安からこのもやもやって湧くんだと思います。

 

でも文化などが違うと、理解しようもない事があります。

他人を理解するのには限界がある。

私がありのままの私でいていいように、

人もありのままのその人でいていい。

 

つまり、そもそも理解する必要がない。

 

皆が皆ありのままで生きていていいのならば、

私が理解しようがしまいが、問題はないはず。

理解したいのは、私がその人を許容するかしないか判断したいから。

なのでそもそも、許容するしないの問題じゃなくて、

そのままでいいってことなんです。

変な子は変でいいし、嫌な子は嫌でいい。

セクハラ親父はセクハラ親父でいいし、いじめっ子はいじめっ子でいい。

理解しなくていい、許容しなくていい。

 

ちゃんと境界線を引けばいい。

 

私は人との向き合い方が下手なんだと思います。

感情移入や共感能力というHSPの特性のおかげで、

人との距離が近い。物理的な話じゃなくて。

だから相手を理解することに努めてる。

 

例えていうなら、

皆それぞれが、ぷかぷか浮いている小さな島に住んでるとして、

皆それぞれの島に乗ったまま人々と交流を取っている。

かたや私は、わざわざ自分の島から人の島にお邪魔して、

へ~こんなところに住んでるのね、こんな風に育ったのね、

だからあなたってこういう人なのね。

その人の全てを理解しようとしてる。

自分の島を置き去りにして。

 

今後私が目指したいのは、私も自分の島に乗ったまま、

見える範囲で人と関わっていくということ。

良く見えないし、皆の表情もよく見えないけど、まぁいいか。

それくらいの気持ちで人と付き合うのがいいんだろうなと思います。

心のSocial distance。

 

勿論上手に距離が取れてる人はこの努力は必要ないと思います。

自分以上に人の心に寄り添おうとしちゃう人、

自分の頭でその人を丸ごと理解しようとしちゃう人、

そういう人たちは私のように、

人と距離を取る方法を練習をすると、

人付き合いが少し楽になるかなと思います。

 

対人関係で、なんで?と思ったら

その時こそ、このぷかぷか島をイメージしてみてください。

良く見えないなあ、まあいいか。です。

わざわざ自分の島を離れて確認しに行かなくていいんです。

 

人を理解する必要はないのです。

 

Rea🐈🍷