gluewineのブログ

HSPなReaです🐈🍷身も心も温まるシナモンが入ったあったかいGlue Wein🍷でほっこりブログ

心を救うためのステップ

こんにちは。

 

ヨーロッパのお家にはバスタブがないところが多いです。

案の定私のお家も。なので私は定期的にバスタブ兼田舎町Tripを自主的にしています。

バスタブにも入れて、街も散策出来て最高なのですが、

当たりはずれは勿論あります。

私はHSPなので、ホテルの雰囲気で気分がかなり左右されてしまいます。

ホテル選び命!かなり慎重に選んでますが、たまに失敗します。

今回は・・・・大成功!

ホテルも、街も、想像してた以上にとても素敵で、リピートが決定しました。

 

 

正直、今回小旅行をして、改めて私にはこれが必要なんだなって思いました。

コロナで出かける機会が減って、それでも私は満足してたんですけど、

新しい可愛い街が私に与える興奮と感動は、別格ですね。

家にいては手に入らない。家で感じられる喜び、幸せには限界がある、かな。

勿論それでも喜びと幸せに変わりはないですけど、ボリュームが違う感じ。

お風呂も何度も入って、心がポカポカしています。

 

ただ、田舎町はアジア人がいないので、アジア人なだけで目立つ、

コロナによるアジア人軽視、こんな時にアジアから入国するなって思われるかな。

私は在住者ですが、旅行客に見えてるだろうな。

そんな事が頭をよぎり、なんとなく早足になったり。

でもこれも、全部私の思考が考えている、見せている映像であって、

事実ではないんですよね。

なので、そう思考は反応したんだねと反応した事を許し、

ただこの瞬間を喜んでいる心に集中しました。

 

思考じゃなくて、心に意識を保つことを思い出したことで、

事実と妄想を分けながら生活出来るようになってきましたね。

心に意識を保つと冷静になれます。

なぜなら瞬発的に反応する思考を客観視できるようになるからです。

例えば、数日前ボスと話していた時に、ワクチン接種が終わったら、

また出社だよという話をされました。

私の思考は瞬時に、嫌!嫌だ嫌だ行きたくない、不安、怖い、

在宅勤務で何の問題もないのに、強制的に出社させるなんて古臭い、怒!

と一瞬にして反応しました。

思考に意識がいっていることに気付いて、心に戻します。

心は何を感じたのかな。

心は思考につられて多少キュっとなってますが、穏やかです。

その穏やかさに身をゆだねて、事実と妄想を整理します。

出社をする方向性があるようだ。というのが事実。

まだ出社をするとは決まってないし、強制とも言われてない。

その不安と怒りは全部行き過ぎた妄想から来てるんですね。

そうすると、そうか、会社はそういう方針のようだ。

では私は?私はどうしたいの?と冷静に自分の心と会話を進めます。

大事なのは思考じゃなくて、心にどうしたいかを聞く事です。

ちょっと不安そうです。

HSPなので突然の環境変化には不安があって当たり前です。

出社も週1ならいいと思えるかな。不安ならボスに相談しよう。

そしてお互いの合意点を探せばいいんだ。

自分の意見は言っていいんだ。

 

そして今書いていて気付きました。

私はここ最近、思考に基づいた意見を主張していたんだと思います。

だからなんとなく意見が通った後も、もやもやが取れなかった。

上記例でいえば、

私は反対です。在宅で何の問題もないうえに、ワークライフバランスも良い。

これが思考ベースの意見。勿論これはこれで私の意見。

でも私の心に耳を傾けると、ちょっとニュアンスが違う。

私はHSPなので出来るだけ自分の空間を確保したい。

オフィスでの人の会話で私は気が散ってしまいがちで、

目の前の事に集中することが難しい。

突然の環境の変化にストレスを感じるので、週1から様子をみたい。

これが私の心が訴えたい事なんですよね。

どちらも出社反対ではあるものの、前者の意見を述べても私の心は救われてない。

 

乱れた心を救うためのステップは、

0.心に意識を保つ

1.事実と妄想を仕分ける

2.妄想からくる反応を許し、鎮める

3.事実に基づいた心の反応を見る

4.心の反応がネガティブであれば、解決するための行動を考える。

これが、結果心を穏やかに保ち、

普段の生活の充実感、幸福感がぐっとアップする秘訣。

 

私は少し自分の表現の仕方を間違えていたんですね。

思考からくる私を表現していたようです。

勿論それもいいのですが、心が置いてけぼりになっていなければ、です。

私の場合、心は置いてけぼりでしたね。

Yes,Noという方向性は同じだったとしても、その理由が思考と心では違う。

心がそう訴えた理由を本来表現してあげるべきなんですね。

 

またいい学びになりました。

今日もありがとう。

 

Rea🐈🍷

私は待たない

こんにちは。

 

今日はふと、今私は待つことをどう捉えるかを学んでいる。

そんな風に感じました。なんだか最近待つことが多かったからです。

待つ、というとメールを待つ、返信を待つという状況が思い浮かびます。

恋人からの返信が来ないと不安になりますよね。

あとは仕事で言うと、連携する業務の場合、

他の人の作業が終わるのを待つ、とか、ミーティングの時間を待つ。

 

そんな中思うのは、楽しくもしくは安心して待てている間は良いけど、

自分が期待した以上に遅いと、不安と怒りが湧いてくるという事。

待っているという状況は変わってないのに、

ふと自分の感じる感情が変わるタイミングがあるんですね。

そういう時仕事であれば私は催促します。どうなってるかな?なんて。

ちょっとイライラしながら。

恋人であれば悶々とします。不安になります。

ほんの5分前までは安心してたのに、突然不安や怒りに変わる。

待つってなんだろう。不思議。そんな事を思いました。

 

特に私は返事は早い方ですし、あまりに待たせてるようならこちらから

一言連絡を入れておくタイプです。

なので、待たせないから、待つのが苦手というのは根本的にあると思います。

ただそれって私の価値感でしかないから、人は違います。

私が出来る事を人が出来なくてもいい。

人が出来る事を私は出来なくてもいい。

これは念頭に置いておくといいですよね。

 

人との関わり方で私が意識しているのは、犬ではなく、猫。

犬は相棒です。人間と上手に暮らせるようにしつけます。コントロールします。

猫は共存です。人間と猫という違う生き物が、

コントロールし合う事なく、同じ空間で共存している。

互いの違いを認め、許す。そんな感じ。

 

そして待っている時に私がいつも感じるのは、

待ち始めた時から、今というタイミングまでの時間です。

数時間なのか、数日なのか。

私という人間はもう数時間先、数日先を生きてるのに、

私の意識は待ち始めた時から、輪ゴムみたいなものを引っ張りながら進んでる感じ。

あまりに伸びすぎて、あ、もう無理もうすぐ切れるよ!って。

待ち始めた時を手放せずに、粘着質になっている感じ。

 

そういう時に大事なのは、過去から未来に繋がった時間を生きない事。

1秒1秒は過去から未来に繋がる線ではなく、

1秒1秒は点として完結しているという事。

過去から未来への道筋は線じゃなくて、点の連続。

例えば、同僚に業務を連携した、今は同僚の仕事が終わるのを待っている。

ではなくて、

同僚に業務を連携した。完。

その後は同僚から終わった連絡が来るまでは、無の状態の連続です。

別の言い方をすると、

無=連絡はない。完。

の連続でもあります。連絡が来ていないだけです。

本来、待っている、という時間は存在していないんだと思います。

その無の時間に、待っているという色付けをしてるのは思考です。

 

もう何分も経ったのに。前もこうだった。この流れはいつも悪い事が起きる。

こういう思考が働くことで、完結しているはずの1秒1秒にストーリーが乗って、

感情が乗って、不安や怒りが湧いてくる。

なので、今目の前にある事実に沿った1秒を点で生きてみてる。

 

数日前に書いた課題の分離で考えると、

返事をするかしないかは相手の課題、私にはコントロールできないもの、

つまり手放すんですね。ありのままの相手を許すんです。

そのためにも、自分は点を生きるのがいい。

 

ちょっと難しい、ちょっと哲学っぽい話になっちゃったかもしれませんが、

待ってる時間って私をあまり幸せにしないんですね。

例えはお店までの列、電車、恋人からの連絡、仕事の連絡。

待っているってつまり何もしてないってことなんですよね。

生産性の全くない、待っているという時間をただやり過ごしている。

待っている時間が何時間であれ、何日であれ、

待っているという意識さえなければ、

その一秒一秒は、もっと有意義な充実した時間になる。

お店に入るのを待ってる→最後尾に立っただけ

電車を待ってる→ホームのベンチに座っただけ

恋人からの連絡を待ってる→連絡はないだけ

そうすることで、じゃあ何をしよう。そういう思考に切り替わる。

待つことをやめると、待つ以外の何かをしようと思えてくる。

列の中でぼーっと瞑想するのもいい。

ホームで日光浴をするのもいい。

待つという生産性のない時間に気付いたなら、何でも好きな事をすればいい。

気分転換にお散歩にいったり、運動もいい。

 

無である時間というのは、本当は何にでも使える時間。

なのに待つという色付けをすることで、

結果何もしていないという勿体ない、そしてかつストレスな時間になる。

 

待つという意識から抜け出して、

その本来無である時間を有意義なものに変えてしまえばいい。

待つという時間は架空のもの、存在しない。

 

私は待たない。

 

Rea🐈🍷

頭で考えず、心に聞く

こんにちは。

 

今日も過去の日記、メモを読んでいました。

具体的にどの言葉が、というのは思い出せませんが、

現実との距離を取る感覚をなんとなく思い出してきました。

 

初めて聞く人には意味不明ですよね。現実と距離を取る?

勿論、全ての感情を楽しんでいる人は、

そのままその現実を思う存分楽しんでください。

人にはそれぞれのスピードで、それぞれに人生のフェーズがありますから。

もし感情に振り回されて、疲れて、もうやめたい、どうにかして、

って思ってる人は現実と距離を取りましょう。

私は仏教の思考コントロールをお勧めします。

神様を信じる必要はありません。仏教はとてもロジカルで、

宗教というジャンルに収まらない事を私は知りました。

何か気になる仏教関連の本をぜひ読んでみてくださいね。

 

そして今日私が思い出して試していたのは、

常に意識を心に置く、です。

 

人は常々意識が思考、頭にあります。

物を考え、試行錯誤しながら生きているからです。

思考は経験から学びを経て、あなたに沢山の感情や妄想を見せています。

思考は本来のあなたではありません。

生きていくために必要なツール、ではありますが、あなたではありません。

あなたは何か、これにはいろいろ意見があると思いますが、

少なくとも、心が一番本来のあなたに近いのではと私は思います。

 

例えば、心が疲れたなと思ってから、思考が疲れたと思うまで時差があります。

思考はあれこれ常に考えているので、体の感覚に鈍感なのです。

そんなとき意識が頭にあると、心が疲れたよと言っているメッセージに気付かず

無理をして、やっと気付いた時にはもうへとへとなんですね。

無視をされた心がは憤慨していて、なかなか元の調子に戻れない事もあります。

では心に意識を置くとどうでしょう。

心が疲れてる事に気付いたら、その都度少しの休息を取ればいいだけです。

へとへとになることなく、一日を気持ちよく過ごせます。

 

心に意識を向ける感覚は、身につくまで少し難しいです。

なぜなら、あなたの会話が上達した頃から意識は思考に移ってしまうから。

なのでふと思い出したときに、心と会話します。

今どんな感じ?そうすると心は何かしらを知らぬ間に感じてる事が多いです。

穏やかさ、無、緊張、不安、疲労

心がキュッとしてたり、不快感があったり、しこりがある感じがします。

そういう時こそ、心のつっかえを解いてあげるタイミングです。

疲れてるようであれば、休む。

不安そうなら、何が不安なのか、不安を許して、解決してあげる。

何かに緊張しているなら、緊張していいよと許してあげて、

どうして緊張してるの?と心と会話を続けます。

無意識に明日のプレゼンの事を想って心が詰まってたりするわけです。

心を穏やかに保つことが、そのひと時の充実感に繋がります。

だから軸は常に心にある方がいい。

 

勿論思考も生きていく上では必要です。

でも無理をしない生き方をする、

私は私を優先すると決めたのなら、その軸は心。

思考は心を救うためのサポート程度。

心を救い続けていれば、ずっと気持ちいい状態でいられます。

 

久しぶりにこの感覚を思い出して、現実と距離を取る感覚を感じたんですね。

例えば同僚に不快なことを言われた時。

思考に意識があると、なんで?といらいらいしたり、相手を否定したりする。

心に意識があると、心はそう簡単に反応しないので、

反射的に感情で反応することが減っていきます。

ネガティブな反応をするのは基本思考です。

なのでそういう時は心の穏やかさに身をゆだねて、思考をなだめる。

あー思考はいらいらしてる、相手を否定しようとしてるんだね。

そのようにして、思考の反応を実況中継するだけでいいんです。

ゆっくりゆっくり、思考の反応に振り回されない感覚が芽生えてくるはず。

思考の反応が他人事ごとのように思えてくるんですね。

 

 

どんな時も心の様子を感じる。

 

心を穏やかに保つことは、自分を大切にしてるという事。

これは自分軸にも繋がっていく。

 

大事なのは他人じゃない、ルールじゃない、約束じゃない、常識じゃない。

大事なのは、私の心。

心を救い続ける。心の穏やかさをキープする。

それが日々の最大のミッション。

 

Rea🐈🍷

それでも私はあなたが好きだよ

こんにちは。

 

心をニュートラルに保ち、無感情をベースとしていた数か月前と、

感情を感じて、そんな自分を表現していくことを学んだここ数か月。

最近はこの2つをどう融合してくのか、

というのが私の学び、経験なのかなあと感じています。

 

結構対局にある二つの性質です。

無反応と、感受性。

ロジカルと、自分を表現すること。

 

ただ、感情を感じるのってやっぱり私は疲れますね。

ニュートラルの方が、私個人の人生が豊かになります。

感情というのは常に別の事柄と繋がっているので、モヤモヤすることが多いです。

また、感情というのはその世界へのリアリティーを強めます。

例えば映画を見てて、感情移入が強い人は、リアルに悲しんだり喜んだり、

映画の中の世界をありありと感じている。

それは映画だけじゃなくて、この世界でも同じことです。

目の前で起きた事にのめり込みすぎると、冷静な判断や対応に欠けますよね。

現実とは少し距離を取ると、心は穏やかでニュートラルになる。

そのためにも、無感情、反応しない心を学ぶのはいいと思います。

 

今日は改めて、反応しない心でいた感覚を思い出そうと

昔の日記を読んでいました。

その中でふと、気になった言葉を見つけたんですね。それが・・・

 

裏切られてもなお信じる。

裏切るかは相手の課題。

信じるかは私の課題。

 

課題の分離という考え方です。

相手の課題→私にはどうしようもないもの、手放すもの。

自分の課題→私が決めるもの、行動するもの。

相手の課題を誤って自分の課題として受け止めていると、

心はずっともやもやします。

私には解決する手段のない課題を抱えてるからです。

裏切られるかもしれないどうしよう、ざわざわ。

でもそれを私にはどうにもできない課題だと気付き手放し、

自分の課題、それでも私はその人を信じるのか、に集中するわけです。

自分軸、にも繋がりますね。

相手が裏切らないなら信じる。これは相手軸です。

相手がどうであろうと信じると決める。これが自分軸。

 

なぜこの言葉に目が留まったかというと、

自分を表現する中で、不安って湧きやすいと思ったんですね。

今まで目立つ発言を避けてきたのに、発言するようになったのであれば、

勿論、どう見られてるかな、言い過ぎたかな、不快にしなかったかな、

そんな不安がよぎりますよね。

そういう時、知らぬ間に相手軸になっていたんだなと気付きました。

私が私を表現したことで、あなたが不快に思ったとしても、

もし嫌われてしまったとしても、それでも私はあなたが好きだよ。

私は私を表現していくし、あなたがそんな私をどう思おうと、

あなたの事は変わらず好きだよ。

そう思うと、なんだかぽわっと心が温かく、楽になるんですよね。

 

相手に嫌われると、どうしていいかわからなくなるんじゃなくて、

相手に嫌われても、私は変わらずその子を好きでいればいい。

全員から好かれることは出来なくても、全員を好きでいる事は出来る。

勿論好きじゃない同士なら、仲良くする必要もないわけで。

 

他の例だと、嫌な態度を取ってくる人っていますよね。

人間でいる限り、不完全体ですから、仕方のない事です。

ただ、その相手の態度につられて、こちらも嫌な気持ちにならなくていい。

相手がなんでそんな態度を取ってるのかはわからないけれど、

私は私のムードを続ければいい。

ハッピーならハッピーのまま対応すればいいし、

ニュートラルならニュートラルでいい。

私は私を保てばいい。ギアを相手に合わせなくていい。

 

それでも私はあなたが好きだよ。

なんだか私の心はぽわっと温かく、ちょっと膨らむ感じがあります。

心が喜んでいるような。

 

何か対人でもやもやしている人は、唱えてみてください。

あなたがどうであろうと、それでも私はあなたが好きだよ。

そうすることで、相手とのもやもやとした悩みを手放し、

あなたの一日を存分に楽しんでください。

 

Rea🐈🍷

 

必要なものは必要な時に手に入る

こんにちは。

 

最近も自分の心に正直に、自分を表現しながら、心と向き合ってます。

言いたいことを言うっていうのは、

言わないよりも、やはり心が不安にぶれやすいので、

自分を表現しながら生きるためには、乗り越えたい経験ですね!

言いたいことを言うと罪悪感を覚える事が多々あることに気付きました。

そんな自分を認めて受け入れながら、

相手への罪悪感より、自分を優先した自分を褒めながら生活してます。

 

最近はやっぱりそうか~と思う事がありました。それは、

人生のチャプターが移動した時、自ずと必要なものが手に入る。

そんな感じの事に改めて気付きました。

 

実は数か月前から猫ちゃんを飼いたいなという思いがありました。

ホストファミリーが産まれた猫を投稿しているサイトがあるので、

毎日くぎ付けになって、新しい子がいれば問い合わせるを繰り返してたのですが、

一向にご縁に巡り合えない。

どんなに新規投稿後すぐ連絡を入れても、すでに予約済み。

どうして皆そんな早く売れちゃうの!?ってもう驚きでした。

そんなに猫って人気なんだ。

でもあまりにも手に入らないので、縁がないんだなあと感じました。

少なくとも今の私にはきっと猫ちゃんが必要ないんだろう。

きっと今はそういう時期、そういう人生のフェーズにいないんだろう、

そう思って諦めました。

そのサイトもほとんど見なくなったのですが、数か月たって先週、

なんとなく手が空いたのでそのサイトを見てたら、かわいらしい子がいたんですね。

どうせ予約済みだろうと思いながら連絡してみました。

そしたらなんとまだ予約可能、という事でした。

数か月後の一回目の問い合わせで、まさか初めての予約可能の子を見つけた私は、

逆にてんぱってしまい、あれ、私って子猫迎える準備出来てるっけ?

猫ちゃん迎えるためには何したらいいんだっけ?

突然の事に、極度の不安にかられ、一つひとつ不安を解消する行動をしました。

まずは動物病院はどこかな。猫ちゃんの基本的な飼育方法は何かな。

旅行に行く時のために、預かってくれそうな友人はいるかな。

等々改めて一つの命と向き合う準備をしていると、

その子は予約済みになっていました。

時間が掛かってしまっていたので、そうだよね。。。と思いつつ、翌日。

また新しい5匹の兄弟の猫ちゃんがアップされてました。

しかも、なんとなくお迎え出来たらいいなと思っていた

三毛猫ちゃんが5匹中1匹だけいるんです。

うわっと思ってこれまたさっそく連絡。するとなんとこれまた予約可能!

すぐに見に行くアポを取って、三毛猫ちゃんは私のオプション付き予約となりました。

 

その後も真面目な私は色々と不安が募るのですが、

猫ちゃんに会いに行った際に、素敵なホストファミリーと、

彼らが飼ってる猫ちゃんが全員人懐っこい美猫なのを見て、

とても縁を感じました。

私が安心できるように、この家の子猫に導かれたような感じ。

何よりこれまで全敗中の全敗だったのに、突然立て続けに予約可能な状況を見ると、

今だよって言われてるとしか思えなくなり、決断しました。

 

忘れたころにやってくる、とは言いますが、

私の経験から言うとそれは、

まだそのチャプターに居なかったってことじゃないかなと思います。

今いるチャプターには他に集中すべきことが合って、

どうしても手に入らない事で、その集中すべき事に気付き向き合う。

その経験を終えて、次のチャプターに行くことで、自ずと手に入るようになる。

 

多分私は自分と向き合うというチャプターがまだ続いてたんだと思います。

そろそろ終わるかなって思ってたんですけど、

結局その後も色々あって自分を表現するという事を学びましたので、

まだ終えてなかったようです。

そして今徐々に新しいチャプターに移動しようとしてる、

それを子猫ちゃんが教えてくれてるんじゃないかなと思います。

 

I will see what life brings to me.

人生が私に何をくれるか見てみよう、と友人とよく話します。

委ねれば、必要な時に必要なものが手に入る。

そのことを頭ではわかりながら、委ねるって難しいですよね。

それに委ねるっていうのは、何もしない事じゃなくて、

自分のために今この一瞬を生きる、それ以外全部委ねる。

そういうイメージかなって私は思います。

やっぱり行動しないと何も起きませんからね。

上手くいっていないように思えても、自分のために頑張って生きていれば、

自ずとチャプターを宇宙がどんどん進めてくれるのかなって思います。

私は体感、数か月前より上手くいっている感じがないのですが、

それはこの物質の世界で体で感じたことであり、

魂レベルでは違う捉え方がされているからなんだと思います。

 

自分と向き合う事に終わりはありません。

自分と向き合ってると、毎日毎分毎秒、学ぶことがあります。

たまにパンクしそうになるけど、とても興味深いです。

必要なものは必要な時に手に入る。

何か不意に手に入れたものがあれば、その縁を感じて、

そこから学ぼうとしてみてください。

ふと友人に渡された本、ふと読んだ記事、預かることになった犬、

突然の引っ越し、突然の異動、新しい友人、

日常の中にありふれたその縁が、きっとあなたに教えてくれることがある。

 

Rea🐈🍷

私たちは妄想を生きている

こんにちは。

 

最近は徐々に調子を取り戻しております。

ゆっくりですが、いい感じだぞと思えます。

勿論心の波、感情の起伏がなくなることはありません。

大事なのはその捉え方です。

どう捉えられるか、それが私の生きる世界を良くも悪くもするわけです。

 

思考は賢いですから、あなたの経験を元に、

あなたを守るため、いろんな思考、映像そして感情をあなたに見せています。

例えば私は、いじめの経験から、女の子が4人以上集まると苦手意識が湧きます。

私はここになじまない、どう反応していいかわからない、

苦手意識、過去の記憶、そこからくる思考やトラウマ、

全てあなたの思考が、あなたを守るために見せている。

 

2年前の私はこれを揺るがない事実だと思っていました。

私が見てる事、感じてる事、考えた事。

でもゆっくりゆっくり、もしかしたら違うのかもしれないと思うようになりました。

それにはかなりの時間が掛かりましたが、簡単に言うと、

私は今いじめられてないんです。それが事実。

どんなに思考が、4人以上は苦手、私はなじめないと思っても、

それでも私は今、いじめられてない。それが事実。

じゃ私は何に不安を抱き、怯えてるんでしょうね。

それは、記憶という思考が見せている、過去の映像に怯えてるんです。

女の子が4人集まって、楽しい時間を過ごすも、不安な時間を過ごすも

 

あなたの思考が、あなたに何を見せるかにかかってる。

 

もしあなたの感情が反応する時に、五感を元に反応するなら、それは事実。

だって五感は今現在のものしか感じる事が出来ないから。

もしあなたの思考を元に反応したのなら、それは事実ではありません。

思考はいつもあなたの記憶、憶測に基づいてる。

事実とは、実際に起こる、存在するもの。

どうしても自分の見てる世界が事実に思えるなら、この二つの事を知ってください。

 

1.見えてる世界は妄想と事実が常に混在してる。

例えば、上履きに画びょうが入ってたとしましょう。

この時の事実は、上履きに画びょうが入ってる、だけです。

そして思考は、誰かが意図的に入れた、いじめられてる。

そういうでしょう。それは妄想です。

誰かが入れるのを見たなら、事実。見てないなら妄想です。

どんなに事実に思える事も、ほとんどは妄想なんです。

勿論いじめであれば、それ以外の事実が根掘り葉掘り出てくるので、

きっとこの妄想は正しいという事になるでしょう。

でも見てる世界は事実と妄想の混在であると思ってください。

2.過去になった事実は妄想である。

過去になった事実は、記憶という妄想になります。

昨日食べた晩御飯をどれほど鮮明に思い出せるでしょうか。

そもそも何を食べたか思い出せるでしょうか。

食べたハンバーグの食感、香り、肉汁。

その時は鮮明だった事実も、過去になると記憶があいまいになります。

でも人はネガティブな経験こそ、鮮明に覚えていると勘違いしています。

いじめられた経験も、昨日の晩御飯も、本当のところはあいまいな記憶。

でもネガティブな経験は何度もあいまいな記憶を思い出して、

思い込んでるストーリを何度もなぞってるから、鮮明に思えるだけ。

 

 

 

この妄想自体、止める事は出来ません。

仏教の修行に成功したら、もしかしたらずっと無でいられるかもしれません。

なので大事なのは、心が反応した時に受け止め方を事実に沿って改める事です。

 

 

思考は自分自身だと思いますか?

私の感覚で言うと、暴れん坊な相棒ですね。

長年連れ添ってますから、自分自身と思っている人がほとんどだと思いますし、

私も2年前まで、そう思っていました。

でも思考はあなたではない。

産まれた時のあなたに不安、恐怖、憂鬱、面倒くさい、そんな感情はなかった。

あなたはただただ嬉しくて、幸せで、愛に溢れてたはずです。

それが本当の自分自身。

色んな事を経験する中で、あなたは自分を守る必要があった。

そして当時相棒はあなたを守るために必死に働いてくれた。

でも今のあなたにも、その相棒が作り上げた思考が必要でしょうか?

私は自分で自分を縛っているものを解きたいんです。

 

自分は妄想の中を生きている意識を持っていると、切り替える事が出来ます。

私は仕事中、常に緊張感や不安があります。

何もミスしてないし、何も問題は起こってないのに。

私の用心深さゆえ、平穏な時間を緊迫する時間に変えてしまってるんですね。

何か問題が起こっていて緊迫するのは正常ですが、

何も起こってないのに、起こるかもしれないと緊迫するのは、

ちょっと心配になっちゃいますよね。

例えば、素敵な森を散歩してるとして、

1人はその自然を存分に味わい、日光を感じて、鳥の声を聞いて、心が満たされる。

1人は出てくるかもしれない動物に怯えて、雨を心配して、緊張した時間になる。

同じ時を過ごしているのに、こんなに違うわけです。

前者は今目の前にある事実を見て、後者は思考が見せる妄想を見る。

 

妄想を生きている、という意味がちょっと分かりましたかね。

私は日々、無意識に不安な世界を生きてしまうので、

それに気付いたら、愛の世界に切り替えるようにしています。

私の不安な世界は、

ミスをしてないだろうか、

私のせいで問題は起こってないだろうか、

私の発言は正しかっただろうか、

私のことを皆どう思ってるだろうか

私の愛の世界は、

私はミスをしても愛されてる。

私のせいで問題が起こっても、私は愛されてる。

私は自由な発言をする権利がある、私は自分を表現する。

皆がどうであれ、私は皆を愛してる。そのことが大事。

 

こんな感じ。

もし悲しい不安な世界を生きているのであれば、

それは事実ではありません。

抜け出して、愛の世界に。

 

Rea🐈🍷

頭の中が騒がしい時

こんにちは。

 

今日は雪が降りました。

桜と雪が共演しております。

 

最近は頭の中がやはり騒がしいので、一つの事に集中するべく、

テレビや音楽は一切つけず、無音で生活しました。

何か動作する時も、ヴィパッサナー瞑想を応用して、

行動の目的である、その一つに集中するよう心掛けました。

 

というのも最近頭の中が騒がしい理由として、

一つの目的を果たす途中で、3,4個気になるものが目に入り、

あっちこっち気が散って、結果4つ同時並行で行うことにより、

頭の中の騒がしさが暴走してるなと思ったからです。

例えば、出てるはさみを片付けよう、と思いはさみを持って動き出します。

すると、散らかってる服が目に入り、あ、これは寝室に、と

はさみと洋服を持ち始めます。

その後レシートが落ちてることに気付き、更に手に取ります。

Youtubeの広告が入り、飛ばしたい気持ちにかられまます。

頭の中が大忙しなんですね。

あれしなきゃこれしなきゃ、あれしたいこれしたい。しかも効率よく。

その結果めっちゃ効率が悪くなるんですけどね。

それに加え4つの事を同時進行して思考が疲労、心のストレスも倍増する。

 

なので私は効率の良さを諦めて、丁寧に、一点集中を優先します。

ヴィパッサナー瞑想では、自分の動きに合わせて、

その動きを細かく口で唱えてくものです。体の動きと思考を一致させる方法です。

それを少し応用して日常に取り入れます。

はさみを戻すそうと思ったら、わき目を振らず、

はさみを戻すまで、はさみを戻す、戻す、戻す、戻すと唱えます。

途中で目に入る服は、唱えてる間は無視。

はさみを戻したら、今度は洋服を持って、

洋服を片す、片す、片す、片す。

ごみを捨てる、捨てる、捨てる。

そしてやっと広告を飛ばす、飛ばす、飛ばす。

洋服を片付けてる間に広告がすでに始まってても、

一点に集中してるので、広告は無視、流れてても気になりません。

私の行動の対象にまだなってないから。

これを効率良く全部やろうと思うと、全部気になって、いらいらして、焦ります。

 

それに、自分の思考が騒がしいと、自分の心に目を配る余裕がないように思います。

自分の心の反応に気付いてあげられない。なぜなら気が散ってるから。

今日は心を救う目的のためでなく、思考をなだめる目的で、

無音の中、一点集中を心がけました。

でもその結果、自分の心の反応に瞬時に気付き、

これは妄想、これは事実、と最近上手く出来てなかった振り分けが、

割と上手に出来たんですね。特に意識することなく。

私の積み重ねてきた学び、トレーニングは、無くなってなかった。

ただ、思考の騒がしさに隠れてしまっていただけなんだなと思い、

少しホッとしました。

 

テレビは良くないとよく親はいいました。

果たして親がどれほどの意味を持ってそれを言っていたのかはわかりませんが、

テレビの見過ぎは本当に良くないと私は思います。

テレビ、Youtube、全てのSNSです。

それらからは沢山の情報が入ってきます。

それはInformationという意味での情報もそうですが、心が反応する何かです。

例えば意地の悪い突っ込みを聞けば、悲しかったり、イラっとします。

悲しいニュースに落ち込んだり、不安になります。

自分のトラウマ的シチュエーションを見ては、過去を回想します。

人の発言に良し悪しを判断します。

綺麗な人を見ては、無意識に比較して自己否定をしたり、

不細工な人をみては、どこかほっとして、今度はそれに罪悪感を覚えたり。

全ての映像、音から、心や思考は常に何かしらの反応をしてる状態です。

心と思考の安らぎを奪われてる状態です。それが続くと、

思考や無意識がざわざわざわざわと騒音を立てるようになり、

気が散って、落ち着きがなくなって、不安になって、地に足がつかなくなる。

 

なので、思考にコントロールされず、思考をコントロールするのです。

そのためにはテレビを見るのも、SNSを使う頻度も、

自分がコントロールする意識が必要です。

なんとなく見てて、思考や心にいい事はありません。

自分の意志で、落ち込んだから面白いテレビをみよう。

癒されたいからかわいい動物の動画を見よう。

そうやって自分で見るもの、自分に入れる情報を選んでいくんです。

娯楽に優位性を与えてはいけません。

娯楽を娯楽にするも、苦にするも、あなた次第。

 

頭が騒がしい、落ち着かないという人は、

無音生活、ヴィパッサナーで一点集中、おすすめです。

 

Rea🐈🍷